スタンドアローンVR「oculus Go」が早速届いて開封してみた!

どうも、Averageです。

スタンドアローンVR、いわゆるこれひとつでVRを楽しむことができる端末「oculus Go」が日本で普通に買えるようになったので、早速購入してみました!

開封の儀

配達箱

配達時の外箱。しっかりと梱包されています。 ちなみにFedEXで海外から直接発送されてきました。

配達箱開封

箱を開封。中には更に段ボールが。

段ボールの中身

段ボールの中身。シンプルに本体の箱が入っているのみ。

外箱表面

外箱の表面。本体の絵柄と使えるアプリの一覧が紹介されています。

外箱裏面

外箱の裏面。oculus Goの紹介文が書かれています。

外箱右サイド

外箱右サイド。oculus Goでできることに関する説明文などが書いています。

外箱左サイド

外箱左サイド。箱の中身の説明が書かれています。

箱開封

箱を開封。中にはヘッドセットとリモコン、紙箱が入っています

oculus Go正面

oculus Goの正面。シンプルな外観です。重量は軽めです

oculus Go装着面

oculus Goの装着面。メガネを付けたままでも装着ができます。ヘッドバンドが少しちゃちいですね。

oculus Goボタン類

oculus Goのボタン類。電源ボタンと音量ボタンのみというシンプルな構成です。

oculus Goケーブル装着類

oculus Goのケーブル装着類。マイクロUSBでバッテリーの充電が可能です。イヤホンジャックから音をイヤホンから聞くことが出来ます。イヤホンを使わなくても内蔵スピーカーで音を聞くことも出来ます。

リモコン表面

リモコンの表面。タッチパッドと戻るボタン、ホームボタンというシンプルな構成。

リモコンの裏面

リモコンの裏面。トリガーボタン一つだけというこちらもシンプルな構成に

リモコンの中身

リモコンの中身。単三電池を入れるようになっています

リモコン単三電池装着

リモコンに単三電池を装着してみました。

リモコンにストラップ

リモコンに付属のストラップを装着。ストラップを付けるには一旦、カバーを外して中から通すような感じで入れる必要があります

紙箱

紙箱の外観

紙箱開封

紙箱を開封。中身の説明とメガネ用のアタッチメント?が顔を出します。

紙箱の中身

紙箱の中身。メガネ用のアタッチメント、単三電池、リモコン用ストラップ、説明書一式、USBケーブルが入っています。

oculus Goのアプリ

あとはスマートフォンで「oculus」のアプリを入れて設定していきます

使用感

基本的にoculus Goの設定やアプリのインストールは、スマートフォン用の「oculus」のアプリを入れて、そちらのアプリ側で行います。
アプリの使い方はApp StoreやGoogle Playのような形で使えるので、遊びたいアプリなどを簡単にインストールできるので楽でした。

実際のVRの使用感はかなり良い感じ!
ハイエンドの「oculus Rift」ほどではないにしても、初めてのVRとして楽しむ分には十分なクオリティと解像度です。

これが29,800円で入手できるのですごくいい時代になりました。

また、ハイエンド用のoculus RiftやViveなどと違って、高性能なPCが必要なかったり、ケーブルが不要なのですぐに簡単にVRを楽しめる点も非常に良い点です。

これがもっと日本で簡単に買えるようになれば(Amazonや楽天で扱ってくれれば)普及する可能性は十分にありそうですね。
第三者がアプリの開発を行うことができるのも魅力的な点です。

まとめ

正直、スタンドアローン型だったのでそこまで期待していなかったのですが、クオリティの高さに驚きました。もはやこれだけのモノがこの値段で買えるなんて・・・。
ますますVRが身近なものになっていく未来を感じました。
VRに興味があってまだ触れたことがない方にはぜひ一度、体験してみてほしいですね。
これだけ敷居が低い環境を用意してくれたoculusに感謝!

oculus Goに関する情報はこちらから

コメント