WordPressなどのブログサービスでアカウント名にadminを使うのは避けよう

どうも、Averageです。

WordPressなどのブログで情報を発信する方が最近増えてきています。
簡単に文字や画像を入力できて、すぐに世界中に情報発信できるのですから本当に便利ですごい世の中になりました。

さて、そんな便利なブログサービスですが、最近増えているのがセキュリティ上のトラブル。
特にWordPressは世界中で利用されているソフトウェアなので狙われやすい傾向にあります。
その中で特に多いが「アカウントの乗っ取り」です。

WordPressではアカウントにログインすれば簡単に情報を更新できるのがウリですが、この機能を利用して逆に知らない人にログインされる恐れがあります。
アカウントにログインするためには、「アカウント名」と「パスワード」が必要になります。

この中でアカウントが乗っ取られたことがある人でよく利用しているアカウント名があります。
それが「admin」という名前。

レンタルサーバーのサービスでWordPressをインストールする際の初期設定でよく利用されているアカウント名だったりするのでそのまま使う方がいますが、この名前はすぐに狙われるので絶対に使用しないようにしてください。
一度乗っ取られるとウイルスを仕込まれたり、パスワードを書き換えられて自分がログイン出来なくなったりする恐れが出てくるので。

その他にも「root」も危険です。
なるべくアカウント名は自分だけがわかるものを使用してください。
また、パスワードはなるべく長く数字やアルファベットの大文字・小文字を織り交ぜてくださいね。

WordPress以外でもアカウント名関連ではadminはなるべく使わないようにしましょう。

コメント